子育て

かぼちゃの離乳食の作り方を写真で説明|初期から食べれるけどアレルギーは?

かぼちゃの離乳食
Sponserd Link

こんにちは、管理栄養士のゆう(@espr_life)です。

今回はかぼちゃの離乳食についてまとめます。

かぼちゃと聞くと甘いからおいしく食べてくれそうですよね。

我が家の娘も想像通りぱくぱく食べてくれました。

やっぱり甘いと美味しいんだろうなぁ

おいしく食べてくれるなら作りたいと思うけど、いざ手作りするとなると皮硬いから切るの大変だし、作るの面倒くさそう…なんて思っちゃいますよね。

でも大丈夫!実はかぼちゃの離乳食を作るのはとっても簡単。

ゆう
ゆう
面倒くさがりのわたしでもできたよ!

この記事は

  • かぼちゃの離乳食っていつからあげていいの?
  • かぼちゃでアレルギーがでるか不安
  • かぼちゃの離乳食の簡単な作り方が知りたい

という疑問にお答えします!

Sponserd Link


かぼちゃの離乳食はいつから食べれるの?

かぼちゃは離乳食初期のごっくん期から食べることができます。

甘いかぼちゃの選び方

初めて食べるかぼちゃ、できれば甘いものをあげたいですよね。

甘いかぼちゃを選ぶポイントは3つ!

  1. 皮が黒っぽい(緑色が濃い)
  2. ヘタが乾燥している
  3. 重い

皮の緑が明るいものやヘタが元気なもの、他のものと比べて軽いものは避けましょう。

かぼちゃは収穫してから少し置いて熟成させることで甘みが増す野菜です。

ヘタの乾燥は一見古そうで「大丈夫かな?」と思ってしまいますが一定期間保管されて採れたて新鮮なものより熟成されている証拠。

かぼちゃの栄養

こちらは茹でた日本かぼちゃ100gあたりの栄養成分になります。

ゆう
ゆう
日本かぼちゃはスーパーでよく見る緑色の皮のものだよ
エネルギーたんぱく質脂質炭水化物カリウムビタミンAビタミンC食物繊維総量
60kcal1.9g0.1g13.3g480mg69μg0.8mg16mg3.6g

引用:日本食品標準成分表2015年版(七訂)

この他にもビタミンEやビタミンB1、B2などたくさんの栄養素が含まれています。

大きな特徴はビタミンAを豊富に含むこと。

 

かぼちゃはアレルギーがでる?

かぼちゃでアレルギーがでることはあまりありません。

娘に初めて上げるとき心配で調べまくりましたが、乳児期にアレルギーが出て困っているという質問やかぼちゃアレルギーをまとめたHPは見つかりませんでした。

わたしの友人の子どもでも出たという子は今のところいません。

しかし完全にないわけではないので、かぼちゃを食べた後にアレルギーの症状が出たり気になる変化があったらかかりつけのお医者さんに相談してくださいね。

アレルギーの主な症状
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 湿疹
  • かゆみが出る
  • 赤みが出る

 

かぼちゃの離乳食を作るのに準備するもの

かぼちゃの離乳食を作るのに必要なものはこちら。

  • かぼちゃ
  • ザル(裏ごし用)
  • 菜箸
  • ヘラ(スプーンの裏で代用可)
  • お皿2枚(茹で上がったものを置く用と裏ごしをキャッチする用)
  • 冷凍保存容器(冷凍する場合のみ)

離乳食用の調理セットも販売されています。

かぼちゃの離乳食の作り方

ほうれん草の離乳食の作り方は2通り。

茹でる方法と電子レンジでチン。

茹でると時間がかかることや栄養成分の損失を考えると電子レンジの調理がおすすめです。

調理の間に下準備をしましょう。

かぼちゃの離乳食の作り方:下準備

今回は1/8にカットされたかぼちゃで作りました。

1、かぼちゃの種とわたを取る

スプーンでががっとほじくって楽々取れます。

2、かぼちゃを洗う

農薬がついていたら怖いので皮の部分をしっかり洗いましょう。

ひと玉を使う場合は皮を洗ってから種をとります。

3、かぼちゃを切る

切られたかぼちゃ

適当な大きさに切ります。

小さすぎると皮をむくときに苦労するので5cm角くらいが調度よいです。

4、皮をむく

皮をむかれたかぼちゃ

皮は硬くて苦いのでしっかり剥きましょう。

やや厚めに剥くと剥きやすいです。

ゆう
ゆう
残った皮は大人がいただきましょう

かぼちゃの離乳食の作り方:かぼちゃを柔らかくする

茹でる場合

  1. 鍋にかぼちゃとかぼちゃが浸るくらいの水を入れて火をつける
  2. 沸騰したら5分ほど茹でる
  3. 柔らかくなったら火を止めてお皿に移して粗熱をとる

茹で終わったかぼちゃはこんな感じ。

茹で終わったかぼちゃ

電子レンジの場合

  1. 切ったかぼちゃを耐熱容器に入れてラップをふんわりかける
  2. 500Wで6分くらいチン
  3. 粗熱を取る

容器が熱くなってるから冷めるまで電子レンジに置いておくとやけどの心配がありません!

放置しすぎて忘れないようにしてくださいね。

ゆう
ゆう
わたしは忘れて長時間放置しちゃった

かぼちゃの離乳食の作り方:かぼちゃをペースト状にする

1、裏ごしする

裏ごしされるかぼちゃ

ザルで裏ごししていきましょう。

筋や繊維がないので柔らかく茹でられていたら簡単に裏ごしをすることができます。

もにゅ~とかぼちゃが消えていくので楽しいです。

ゆう
ゆう
全部こうならいいのに!

この写真のようにざるの裏にくっついているので忘れずに剥がしましょう。

ザルの裏にあるかぼちゃ

ブレンダーがあると一気にできるので時短したい方は購入をおおすすめします。

2、お湯を足して(茹で汁でも可)ゆるくする

裏ごししてできたものが固めだったらお湯やゆで汁を加えてゆるくします。

3、完成

かぼちゃの離乳食完成

作ったママ、パパ、お疲れさまでした!

ほうれん草やにんじんの離乳食を作るより何十倍も楽ですよね。

かぼちゃの離乳食は冷凍できる?

かぼちゃの離乳食は冷凍できます

冷凍用の保存容器に入れて冷凍しましょう。

容器に入れられたかぼちゃ

1ブロックに小さじ2(10g)づつ入れると食べさせるときに量がわかりますよ。

さいごに:かぼちゃの離乳食はたくさんできがち

かぼちゃの離乳食って実は量が多くできがちなんです。

今回は1/8カットのかぼちゃを使いましたが初めて作ったときは1/2カットのもので作りました。

そうしたら大変。かぼちゃのペーストがボールいっぱいにできてしまったんです…

ゆう
ゆう
こんなに冷凍できない…

仕方ないので冷凍容器1パック分だけ冷凍して残りはカボチャのポタージュとして大人が頂きました。

たとえ冷凍できたとしても、冷凍した離乳食は1週間くらいで使い切ったほうが良いので食べきることができませんよね。

ポタージュ美味しかったからよかったけどこんなに大量にできるなんて想定外でした。

これからかぼちゃの離乳食を作る人は1/8カットのかぼちゃを使うことをお勧めします!

さて、かぼちゃの離乳食についてまとめです。

  • かぼちゃは1/8カットがおすすめ
  • 裏ごし簡単
  • 電子レンジのほうが時短になって良い
  • 黒くて重くてヘタが乾燥してるかぼちゃが甘い
  • アレルギーは出にくい

かぼちゃは甘味が強く赤ちゃんも美味しく食べやすい食材だと思うので離乳食スタートの野菜にはもってこいです。

離乳食、作るのも上げるのも大変だけど赤ちゃんがにこにこぱくぱく食べてくれたらうれしいですよね。

我が家もまだまだ離乳食期間が続きます。

今頑張っている方も、これから頑張る方も一緒に頑張りましょう!