子育て

離乳食を始める前に準備しておきたい必要なもの7つ

離乳食の準備
Sponserd Link

アフィリエイト広告を利用しています。

この記事は

  • 離乳食始めるの面倒くさい
  • 始めるにあたって何を準備したらいいのかわからない
  • 無駄なものは買いたくない

という疑問や心配を解消します!

赤ちゃんが5ヶ月近くなると意識するもの…それは離乳食

育児書やひよこクラブなどの雑誌を読むと

  • 5ヶ月くらいから始めましょう
  • よだれがだらだら出たら始めましょう

など離乳食を始めるタイミングについて詳しく書かれていますよね。

わたしはそれを見て娘も食べ物を食べれるくらい大きくなったのか…と成長を喜ぶ反面、離乳食絶対面倒臭いじゃんまだやりたくないというワガママな気持ちが入り混じりました。

ゆう
ゆう
正直面倒くさい気持ちのほうが大きかったヨ

4ヶ月入ったころから離乳食に使うものの準備をチマチマ始めました。

それとともにやりたくない気持ちと戦い続けていました。

しかしある日食べる練習はいつか絶対やらないといけないなら早く始めるかと謎にポジティブに考えられる日がたまたまやってきたので勢いで5ヶ月1日目に開始しました。

現状はそこそこ順調に進み今は2回食奮闘中。

実際に離乳食を始めると準備したのにこれ使わないじゃんというものがあったり、足りなくて後から買い足したものがありました。

今回はこれから離乳食を始める方へ知っておいてほしい離乳食を始めるときに準備しておきたいものについてまとめました。

 

Sponserd Link


離乳食を始めるのに必要なもの

離乳食を始めるにあたり用意しておいた方が良いものはこちらになります。

  • 電子レンジで使える割れないお皿
  • すり鉢、すり棒
  • 離乳食用のスプーン
  • ベビービョルンのエプロン
  • ブルーシート
  • 冷凍保存の容器

どんなものが良いのか1つずつお話ししますね。

電子レンジで使える割れないお皿

お皿なんてなんでも良くない?って思いますよね。

わたしもそう思っていてダイソーでプラスチック製の小皿を2つ離乳食用に買いましたがこれがぜんぜん役に立たなくて今ではアクセサリー入れになっています。

離乳食に適したお皿、それは電子レンジでチンできる割れないお皿。

毎日作りたてホヤホヤの離乳食をあげるという方は電子レンジ対応のお皿でなくても大丈夫です。

冷凍保存をしたものをあげるという方は電子レンジ対応のお皿は必ず用意しましょう。

また、このお皿はガラスなど落としたらすぐに割れる材質でないほうが良いです。

赤ちゃんって離乳食を食べながらお皿を掴んで投げ飛ばしたりします。

結構力強く床にたたきつけたりするのでガラスや陶器のように割れて破片が飛び散るものは危ないので使わないようにしましょう。

ゆう
ゆう
割れると片付けるのも面倒だしね

そんなわたしがおすすめするのはこちらのお皿

  • 材質が竹粉配合プラスチックなので落としても割れにくい
  • 雲の形になっていてごはんがすくいやすい
  • 程よい大きさなので離乳食初期~後期まで長い間使える
ゆう
ゆう
竹粉配合プラスチックって何?

これ聞きなれない言葉ですよね。

名前の通り竹が配合されたプラスチックのこと。

竹には細菌を抑制する効果があるのでふつうのプラスチックよりも抗菌に優れています。

また、このお皿は深さがしっかりとあるので離乳食の量が増えてきてもこぼれることなく盛ることができます。

すり鉢、すり棒

手作りに欠かせないのがすり鉢とすり棒。

離乳食初期はどろどろの状態のごはんやお野菜を食べるのでごりごりとすり潰します。

なかなか大変だけど、慣れてきたらテレビ見ながら無心でごりごりできるようになるので安心してください。

大量生産したい場合は大きいすり鉢の購入がおすすめ。

  • 溝がないので洗うの楽ちん
  • 土台が安定しているのでゴリゴリしやすい
  • 側面ではなく底面でつぶせるので周りに離乳食が飛び散りにくい

かもしか道具店さんのすり鉢は見た目もおしゃれで素敵です。

大量生産しないって人は小さいすり鉢がおすすめ。

すり鉢は離乳食を作らなくなっても毎日の料理で活用できるので少しいいものを購入しても損はないかなと思います。

離乳食用のスプーン

離乳食用のスプーンって種類がたくさんありますよね。

赤ちゃんによって好きな感触があるようで一概にこのスプーンが良いよ!とは言えないのですが、我が家が使っているのはリッチェルのスプーン。

  • 長くて持ちやすい
  • 柔かいので唇に当たっても危なくない
  • ゆるやかなカーブで赤ちゃんの口元が見やすい

2本あると便利です。

1本ぶん投げられたときにわざわざ拾って洗わなくてもわきに予備のスプーン用意しておけば立たたなくて済んじゃう。

ゆう
ゆう
備えれば憂いなし!

ベビービョルンのエプロン

赤ちゃんって口に入れた離乳食を吐き出すことがよくあります。

そしてそれを手で触って洋服に塗りたくったりします。

はたまたスプーンに多く盛りすぎて口の中に入らず落下することも。

そんなときにベビービョルンのエプロンを使っていたら着ているお洋服の汚れを少なくすることが可能です。

  • 水洗い可能
  • 3D形状でお腹にフィットするから横ずれしないでこぼれにくい
  • 首回りがネックレスで細かい調整が可能なので我が子のジャストサイズにできる

このエプロン、落ちてきた離乳食をキャッチしてくれるポケットが深いので食べこぼしが床に落ちる量が少なくて済みます。

うまくいけばエプロンは汚れたけど、床や洋服は無事なんて日も!

ゆう
ゆう
我が家ではこんな日は奇跡!

かぼちゃやにんじんなど色が濃い離乳食は白っぽい洋服に付くと手洗いで洗ってもなかなか色が取れないのでエプロンをつけてできるだけカバーしましょう。

エプロンをするかしないかで洗濯物の楽さが変わってきます。

レジャーシート

離乳食を手で持ってまき散らしたり、お皿をひっくり返したり、スプーンをぶん投げたりと大人の食事では考えられないことが離乳食では起こります。

床にひいている絨毯に離乳食がつくと掃除が面倒ですよね。

それを防ぐためにレジャーシートをひくことをおすすめします。

  • 大きすぎず小さすぎずで良い
  • 折りたためるので使わないときに邪魔にならない

もしも赤ちゃんが離乳食にまみれた手で床を触ったとしてもレジャーシートかひいてあれば安心。

汚れたビニールシートは濡れたタオルで拭けば綺麗になります。

大きすぎるサイズは拭くのが大変なので程良いサイズがおすすめです。

拭くの片付けとか面倒くさいけど、絨毯にこぼされてシミになるよりは絶対マシ!

冷凍保存用の容器

大量生産する人は絶対に買うべき。

むしろなかったら大量生産できません。

おすすめの冷凍保存の容器はこちら。

  • 洗いやすい
  • 冷凍した離乳食を取り出しやすい

冷凍した離乳食を後ろから押し出せばポコンと外れます。

1マスに15gずつなど決めて入れておくと赤ちゃんにどれくらいの量を食べさせたかわかりやすいです。

 

離乳食を始めるのにいらなかったもの

次に買って失敗したというものをご紹介します。

ペラペラのエプロン

3coinsでかわいいな〜と思って買ったペラペラのエプロン、うちの娘は首につけると下に垂れたエプロン部分をくしゃくしゃして遊んでしまいます。

食べるときにエプロンが定位置にいてくれないのでこぼした離乳食をキャッチしてくれず床に落ちることがしばしば。

どうせエプロンを買うならペラペラではなくて握ってもぐにゃとなんないエプロンをおすすめします。

ペラペラのエプロンはもう少し大きくなったらうまく使えると思うのでその時まで取っておくことにしました。

 

離乳食であったら便利なもの

絶対になくても大丈夫だけどあったら便利なものをご紹介します。

ブレンダー

大量生産する場合はブレンダーがあるとめちゃくちゃ便利です。

すり鉢とすり棒でゴリゴリやってることをボタンを押すだけでやってくれちゃう優れもの。

すり鉢ゴリゴリは手が結構疲れるし時間もかかって大変…

短時間でたくさんストックを作りたい方は購入をおすすめします。

裏ごし

離乳食の初期はほうれん草やかぼちゃなど裏ごしが必要な食材があります。

そんなときにあったら便利なのがこちら

何故こちらをあったら便利なものに入れたのかというと、ぶっちゃけ裏ごしって専用のものがなくても出来ちゃいます。

ゆう
ゆう
わたしはざるや茶こしで代用中だよ

ざるは裏ごしをするためのものではないので強くおさえるとしなったりして若干のやりにくさはありますが、できなくはないです。

専用のもののほうが裏ごししやすいのは確実です。

 

離乳食はベビーフードを上手に使って乗り切ろう

手作りの離乳食のお話をしてきましたが、毎日手作りだと疲れちゃいますよね。

そんなときはベビーフードを使いましょう。

キューピーさんや和光堂さんのものはドラッグストアやスーパーでも売られていて気軽に購入することができます。

買いに行くの面倒だわ〜って方はコープ生協などでも買えます。

パッケージの使用されている材料の項目を見て食べたことあるものでできているか確認してからあげましょう。

ゆう
ゆう
我が家は週1くらいでベビーフードだよ

 

さいごに:離乳食は自分のペースで進めよう

離乳食ってすごい進んで食べてくれる日もあれば、口を固く閉ざした全然食べてくれないなんて日もあります。

せっかく作ったのになんで食べてくれないの〜と思ってしまいますが、赤ちゃんにも気分があるんだなと楽観的に考えて進めていきましょう。

始めたばかりのころは栄養を取る目的で離乳食を食べているのではなく食べる練習として離乳食を食べています。

ミルクや母乳で必要な栄養は摂取できるのでもし食べなくてもそこまで気に留めずそういう日もあるよねって考えるだけで少しだけ気が楽になりますよ。

準備や食べさせるのなかなか大変ですが、一緒に頑張りましょう!