シンプルでおしゃれなフォトブック、BONを作ってみました。
作ったフォトブックはこんな感じ。

このフォトブックは娘の100日記念で撮った写真で作りました。
実はこの写真、撮ってから5ヶ月以上経過しているもの。
スタジオで撮ってデータだけもらったのですがフォトブック作るの面倒くさいな~と放置されていました。
でもやっぱりフォトブックにしてよかった!
データが写真になると思い出感が増す気がします。
今回はBONを実際に作った感想、質感や写真のレポートをまとめました。

BONは無印良品推奨のフォトブック!
世界的に有名なブックデザイナーさんと創業100年の印刷会社がタッグを組んで共同開発した末にできました。
なので印刷のきれいさ◎デザイン◎の良いとこどり!
シンプルで洗礼されたデザインのフォトブックを作ることができちゃいます。
誰でも簡単にネットから注文できるので、フォトブックを初めて作る方におすすめのサービスです。

BONの注文~届くまで
BONの注文~届くまでを時系列で並べてみました。
- 注文パソコンでBONを注文する
- 注文完了登録したメールアドレスに注文完了のメールがすぐに届く
- 商品発送注文から11日後、商品発送のメールが届く
- BONが届く注文から12日後、BONが家に届く
(ゆうメールなのでポストに入っていた)
注文完了のメールには家に届くまで2~3週間かかると書いてあったのでこんなに早く届くなんてびっくり。
ポスト配送なので届いたアルバムに傷がついていたら嫌だなと思っていましたが、丈夫な梱包で届いたので中身は無傷。

フォトブックと一緒に御礼が書かれた紙が入っていました。
実際に触ってわかったBONの良いところ
創業100年の印刷会社の印刷ノウハウ、世界的なブックデザイナーがデザイン、そして無印良品が推してるということもあって、わたしの中では注文前から期待値がなかなか高かったBON。
実際に家に届いて見てみると易々と高いハードルを越えてくれるフォトブックでした。
わたしが実際に見て「良い!!」と思ったポイントは3つ。
- 安いのに安っぽくないつくり
- 写真の印刷が綺麗
- 香りが良い
1つずつ見ていきましょう!
安いのに安っぽくないつくり
わたしが注文したのはMサイズ24ページのもの。
お値段は送料含めて3,295円
ですが、お値段以上にお高く見えます。
それはきっとカバーがハードカバーで麻布だから。
触り心地が固くしっかりしているので安っぽさを感じません。
写真の印刷が綺麗
印刷がとってもきれいです。
安いフォトブックだと写真が荒くざらざらしている風に見えるなんて場合がありますが、BONはそんなことなし。
小さい写真はもちろん、大きい写真もきれいに印刷されています。
実際の写真はこんな感じ。


香りが良い
フォトブックって香りが大切だなと思うのですが、BONは森林っぽい匂いがします。
写真のインクのものなのか、紙のものなのか定かではありませんが、ページをめくるたびにふわっと香る匂いは気分が良くなります。
BONを注文するときの注意点
実際に注文して失敗した~と思ったことがあります。
それはここに何も文字を入れなかったこと。

注文前は思いませんでしたが届いてからぱっと見たときにここに文字がないのってなんだか不自然のような気がします。
本棚に立てて置くときにこの部分に文字(例えば「生後100日」)が入っていれば見たいアルバムをすぐに選ぶことができるのでとっても便利。
この部分に文字を入れるのは注文画面で入れたい文字を入力することで入れることができます。(画像参照)

BONの作り方はフォトブックBONのおすすめポイント、作り方を徹底解説【無印良品推奨】で詳しく説明しています。ご覧ください!
さいごに:BONは高見えシンプルフォトブック
フォトブックっていろんな種類があります。
その中でもBONは安くて高見えするシンプルフォトブックです。
日常の写真でフォトブックを作ろうとすると高すぎるものには手を出しづらい…
でもBONは一番安いもので1800円~で手が出しやすいのに安っぽく見えないしっかりとした作り、値段以上に綺麗な写真印刷のフォトブックです。
スマホの中にたくさん写真がある方はこの機会に一冊作ってみませんか?
いつもスマホで見ていたものがフォトブックとして手元で見れると思い出が一段階進化した気分になりますよ~
