子育て

【体験談】認可外保育園にして大正解◎通わせて分かったメリットとデメリット

認可外保育園に預けるメリット、デメリット
Sponserd Link

アフィリエイト広告を利用しています。 

こんにちは、認可外保育園に子どもを預けているゆうです。

「保育園落ちた、日本○ね」など数年前に話題になりましたが、働くママにとっては常にホットな話題である保育園問題。

少子化であるにも関わらず待機児童問題が起きている不思議な日本ですが、子供ができるまでは「ふーん、そうなの、大変ね」となんだか人ごとのように感じていました。

しかし、自分の子どもを保育園を探し始めて保育園問題の過酷さに直面しました。

ゆう
ゆう
くっそー!!!!認可保育園まじで空きがない!

毎月区役所のHPをチェックしても待機児童だらけ…そんなに待機してるお子さんこの地域にいるの?!ってびっくりしちゃいます。

わたしの場合は4月入園ではなかったので、認可保育園に入れるには園に欠員ができないと入れない状態でした。

でもね、気づいたんです。
うちの子が保育園に入れないのは認可に拘っていたからだと。

なぜか保育園=認可保育園って考えていました。

絶対保育園は認可と考えていた理由は①認可はなんか安いらしい②ママ友はみんな認可園を考えている③認可外ってあんまり良くなさそう④そもそも認可外ってなに…という特別な理由はないけどなんとなく認可に拘っているだけでした(笑)

ある日、なんとなく認可外保育園の空き枠を見てみると…空いてる?!?!

衝撃でした。

ゆう
ゆう
かなりの保育園激戦区なのに空いてるなんてちょっとやばい園なんじゃない?

ちょっと失礼なことを考えつつ、空いているのならどんな園か見学してみようと思いすぐに電話。

見学するともちろん悪い園ではなく、不安な要素もなかったので入園することになりました。

認可外保育園に子どもが通い始めてもしかして認可より認可外のほうがわたしが望んでいる保育をしてもらえるのでは…?と思います。

今回は実際に子どもを認可外保育園に預けて感じたメリット、デメリットをまとめました。

保育園選びの参考になれば幸いです。

ラブグラフでハーフバースデーの写真を撮った感想
ラブグラフでハーフバースデーの写真を撮った感想|写真付きでレポートアフィリエイト広告を利用しています この記事は ラブグラフ、よく聞くけど実際どんな感じなの? 検索すると「ラブ...
Sponserd Link


認可外と認可の違いって何?

認可外保育園と認可保育園って何が違うの?って感じですよね。

細かい違いはあるようですが、とりあえずここがわかっておけば大丈夫!という項目を表にして比べてみました。

認可保育園認可外保育園
入園方法行政に書類を提出し行政が入園先を決める園に問い合わせ空いていたら入れる
保育料0~2歳児は家庭の収入によって決まる、3歳児からは無償化各園で決まった保育料
児童福祉法の基準満たす満たさない

認可外は児童福祉法を満たしておらず不安に思うかもしれませんが、各地域の行政が定めた基準を満たし運営されています。

ゆう
ゆう
認可外でも行政が介入しているから安心!

認可外保育園のよいところ

娘を預け始めて「認可外保育園いいじゃん!」と思った理由は以下の3つ。

  1. 思ったよりも保育料が高くない
  2. 仕事が休みの日でも預かってくれる
  3. 園で習い事ができる

国の定めがなく、園によって違いがあるのですべての認可外保育園にこの理由が当てはまるわけではありません。

「こういう園があるんだ~」と参考にしていただければと思います。

それでは、その理由を細かく説明します。

思ったよりも保育料が高くない

認可外=保育料が高いってイメージありますよね。

家庭の収入によって認可よりも保育料が安くなることがあります。

これは2歳児までの話。(認可は3歳児以降は保育料無償化です)

認可外の保育料はどの家庭でも一律同じ金額。
家庭の収入が1000万でも500万でも同じ保育料です。

行政によっては収入によって補助金を出しているところもあります。

認可は3歳児までは家庭の収入によって保育料が変わります。
なので各家庭によって保育料に差があるのです。

ゆう
ゆう
我が家の場合、認可だと月7万~8万くらい、認可外だと補助金込みで月5万くらい

3歳児までは認可外のほうが保育料が安くなるなんてびっくりでした。

認可外を考えている人は補助金の有無を調べておきましょう♪

仕事が休みの日でも預かってくれる

園の方針によるので絶対ではありませんが、認可外保育園は親のお仕事が休みの日でも預かってくれます。

認可は保育を必要とする子どもを預かるところ。

なので基本的には親がお仕事が休みの場合は預かってくれません。

内緒で預けることもできますが嘘ついてるみたいでなんだか罪悪感だし、内緒で預けて自分の時間を過ごしているところを他の保護者や先生に見られて変な噂が回ったら嫌だし…とわたしは思ってしまいます。

「リフレッシュしたいから預かって欲しい」や「通院があるから預かって欲しい」と伝えればお仕事が休みの日でも預かってくれる認可園もあるようです。

ゆう
ゆう
お仕事休みの日でも気兼ねなく預けられるのはありがたい…!

園で習い事ができる

認可外はお教室に通わないとできなさそうなことを保育時間内に行ってくれたりします。

子どもの通う認可外の園ではフラダンス、ダンス、スイミング、英会話、勉強、絵画、リトミックとかなりたくさんのことを学ばせてもらえます。

月の保育料だけで習えるものもあれば、別途お月謝が必要なものもあります。

親が仕事していると平日習い事に行く時間をつくれないので保育時間内に行ってもらえるのはありがたいなと思います。

認可vs認可外、結局どっちのほうがいいの?

どっちに通った方が良いのか…それは家庭によって違うかなと思います。

あくまでもわたしの家庭の場合では認可外のほうが良いという結論になりました。

保育料のことだけを考えると認可は3歳児以降無償化なので認可のほうがお得なのですが、平日は認可保育園に通って休日は習い事に行くことになるとそこそこお金がかかること、習い事は親の送り迎えが大変そうなことを考えると保育時間内で習い事をしてもらえるのは本当に助かるなと思います。

さいごに:家庭にあった保育園を選ぼう

たくさん調べても保育園って入園するまでは良いのか悪いのか判断がつきにくく、親としては不安になることも多いですよね。

不安を少しでも取り除くために、入園前の見学は行くべきかなと思います。

平日に行けば、園児の様子も見ることができて保育園の様子をイメージしやすいです。

わたしは保育園=認可と思っていたので認可外のことなんて眼中になく、認可外の良さに気づくのが遅くなりました。

ゆう
ゆう
今となってはもっと早くから認可外のこと調べておけばよかったな~って思うよ

保活中で特別な理由なく認可に拘っている方がいますか?

興味がなくても通えそうな距離の認可外をチェックしておくことおすすめします!

その園、もしかしたらめちゃくちゃあなたの要望に沿った園かもしれませんよ!